WindowsPhone8「Lumia 920」のことをざっと確認してきた。

物欲過多な僕がの欲しがりブログ。
以前に書いていたWindowsPhone8の記事からもう一ヶ月経つのですがいまだに「Lumia 920」を入手出来ていない現状です。
原因は単純に年末年始にお金使いすぎたという理由です。それはもう反省しています…。しかし、欲しい気持ちは膨らむばかり。そこで勢いだけで欲しいと言っていても仕方ないので、色々調べて見ようとこの記事を改定ます。
まずは、お値段で。秋葉原で販売している店舗へ行って「Lumia 920」お値段を見て来ました。
行ったお店はこの4店舗です。
■Jan-gle秋葉原本店
■Jan-gle3号店
■ビートオン 秋葉原店
■イオシス アキバ中央通店
まずJan-gle秋葉原本店さん。入り口を入るとすぐにショーケースの中に置いてありました。
お値段は74,800円。スマホは相変わらず高いってことを実感してしまいます。
次にJan-gle3号店さん。
お値段は74,800円。ここも同額ですねー。やはり値段にはあまり差が無さそう。
そしてビートオン 秋葉原店さん。
この写真見づらいのですが、お値段は76,800円。2000円ほど割増です。でも大体同じ位のお値段ですね。
最後にイオシス アキバ中央通店さんですが、実は僕が伺った時には購入を検討されているお客さんがいらっしゃっり、実機を触ったりされていたので、写真は撮れず。
しかしお値段は一番お安く69,800円!!値段が各店舗統一されているのかと思っていましたが、そうでも無いみたいですね。
どこからの輸入か、またどの国で販売されている端末かで変わってくるのでしょうか。大体香港とか多いみたいですけど。
ソフトバンクのLTEはなんかよく分からない。1説ではどの周波数帯でLTEサービスを提供しているかが大事なようで、ソフトバンクの場合はiPhone5で利用出来る2.1GHz帯のLTEサービスしか用意されていない為だとか。
でも2.1GHz帯のLTEってこの機種で対応してるんじゃないの?よくわからない。
ドコモも微妙なところのようで、この部分もその端末が発売されている国というのが重要なようです。明確には分からないのですが、使えない場合があるとか、無いとか。曖昧な情報なので購入時はしっかり確認してください。
ここはまたきちっと調べてお伝え出来ればと思います。
もうネットで調べるだけではよくわかりませんね。実際に聞いておいたらよかった。
でも、どうせ繋がらなくてもサポート外とか言われたりするんだし、キャリアから出てない端末は自己責任って言葉がつきまとうんだね。悲しいね。
意外と重いと感じるかもしれません。でも気にするほどでは無いと思います。しかし大画面のスマホなので手の小さな僕には端末が少し持ちにくかったですね。
よくスマホサイトやアプリであるような、右上のボタンを親指でタップとかは少しつらいかも…。でも片手でしなければいいだけですし、どうとでもなると思います。
めちゃくちゃ中途半端な記事になってしまいましたが、更にLumia920が欲しくなってしまいました。
次にWindowsPhone8関連記事を書くときはレビューを書くと思います。お金貯めなきゃ…。