木から電球が生えている!?観葉植物のようなスタンドライト。
サイズは大きめだけど、暗くして明かりを灯せば少しファンタジーな気分になれそう。 重なり合った木目も良い感じに雰囲気を出しています。 電球の形も楽しいものばかりですねー。 照明からこだわって自分の家を癒しスペースにしたいも…
物欲過多な僕がの欲しがりブログ。
サイズは大きめだけど、暗くして明かりを灯せば少しファンタジーな気分になれそう。 重なり合った木目も良い感じに雰囲気を出しています。 電球の形も楽しいものばかりですねー。 照明からこだわって自分の家を癒しスペースにしたいも…
鳥は飼ってないんですよ、僕。でも何か欲しくなっちゃいます。 机になってるので作業しながら鳥の様子を見れますね。でも、足で蹴っちゃいそうなので気をつけなければならない。 この上の部分から顔を出してきたらニヤニヤしちゃいそう…
以前にもテキーラのセットをご紹介しましたが、今回はジンです。 ジンだけじゃなくても使えそうなのですが、写真はジンになってます。ボンベイです。 氷を入れておくアイスペール部分の真ん中にお酒をセット出来る場所があります。なん…
ハンモックみたいに浮いてるバスタブさんです。 壁の幅で場所は選びそうですが、なんとなくゆったり出来そう。 でもちょっと日本人には浅いかも・・・? 半身浴しながら、本を読んだり何かするときは良さそう。んーでもつるつるしてう…
一枚の板から自由にフレキシブルに変形させることが出来るランプシェード。好きな形に折っていく感じです。 元の形はこんな感じ。 この板がこうなる。 かっこいい。これ欲しいなー。 自分で角度を調節して光の加減を操作出来るってい…
キュと袋を閉じればやさしい光を提供してくれるランプシェード。派手だったり奇抜なものよりこういったものが一番落ち着きそう。 スタンドライトでもピッタリです。 意外といいんじゃないか、このランプシェード。 via:Dezee…
もう見て分かると思います。QWERTY配列のキーボードがソファーになっています。スペースキーとX,C,V,B,N,Mのキーが辺りが座る部分。そこから上部分が背もたれになっています。Altキー等が肘掛け。中々洒落の効いてる…
ラジコンって言い方が正しいのか。それはいいとしてこれでちょっとだけ遊びたい。 羽は60センチ。重さは175グラム。色んなセンサーを使って飛んでくれるらしい。難しいことは分からないけど、操作の自由度は高そう。前後移動とか、…
最近は勝手に氷を作ってくれる冷蔵庫が多いですが、それじゃ味気ない、お洒落さをもっと出したいという方はこのシロクマさんはどうでしょう。 このシロクマの足みたいなところに水を入れておいて、そのまま冷蔵庫へ入れてましょう。 す…
鉛筆が半分に折れて、そこにメモを挟んで立てる!これは磁石になっているんですねー。 一瞬貫通しているかのように見えますが、挟んでいるだけです。ちょっとしたミスターマリック感を演出できますね。 これでメモをデスクに置いておけ…
時計の文字盤部分がホワイトボードになっていて、時間が来れば時計の針が自動で消してくれます。 短針と長針が逆になっているのでパッと見た感じだと時間がわかりづらいかも。 アイデア商品といった感じですねー。 via:DESIG…
あの画像編集ソフト風の鏡です。何かイケメンにしてくれそうな鏡ですね。 ちょちょいと顔を小さくしてくれないでしょうかねぇ。 ちなみにサイズは43x32cmとある程度のサイズ。ちょっとした小ネタにいいかもしれないですねー。 …
何だか斬新な感じがします。トイレットペーパーを引っ張りだして使うタイプ。引っ張りだすというかなんというか。 ペットボトルの上部とスライド式ジッパーを組み合わせた感じですねー。 蓋の開け閉めがちょっとめんどくさそう。 vi…
これ欲しい。欲しい。 僕、コード類とかとっちらかっちゃってるんですよね。マウスから外付けHDDとか、鍵まで一緒に運べちゃう!見た目もフェルト生地で結構おしゃれ!これはいいなぁ。 ちなみに色違いもあるみたいです。 こっちの…
廃車になった車から加工して作られ自転車。リサイクルされたエコ自転車ですねー。 スクラップされるよりもこうやって違う乗り物へ変わっていくのは何だかいいですね。まだ走れるぞって言ってるみたいです。 車は持ってないですが、いつ…